シリコンとシリコーンの違いは

ノンシリコーンシャンプーはアミノ酸入り
何百円で買えるような、安価な商品でも強力な洗浄成分を基礎としているシャンプーでもきしまない理由としては、シリコーンがスベスベ・ツルツルの手触りを保ってくれているからなのですが、強力な洗浄成分は皮脂を取り過ぎてしまい頭皮が乾燥してしまったり、髪内部のタンパク質の流出を増やしてしまいダメージを進めてしまいます。
それに対してノンシリコーンシャンプーは、シリコーンでごまかすことなく頭皮や髪にやさしい洗浄成分できしませない方法で作られているのです。
当初ノンシリコーンが流行った際は、安いノンシリコーンシャンプーは強力な洗浄成分を使用していたため「きしむ」という意見が多く寄せられる製品を作ってしまっていたのです。
ですが、アミノ酸入りシャンプーが増えた現在では、良質な洗浄成分を使用しているので、ノンシリコーンでもきしまない商品が増えてきました。
大手メーカーは頭皮のケアを一番に考える
ノンシリコーンシャンプーの中にも、シリコーンほどではないのですが、指通りをよくするための成分が含まれているのです。
シリコーンほど強いものは必要としないという点で、髪や頭皮への負担が軽減されると考えても良いでしょう。
大手メーカーは、シリコーンが髪や頭皮に悪影響という点については否定したのですが、シリコーンが頭皮にも吸着するということについては、否定していません。
コーティング剤は、頭皮からみて不必要なので、頭皮のケアを一番に考えると「シリコーンはシャンプーには不要」という結論になるのです。
抜けが予防や頭皮ケアに力を入れているヘアブランドほど、頭皮に優しい成分の配合を目指した上で、ノンシリコーンを選んでいることになります。